Q |
ダイアルアップの契約で標準で利用できるサービスは? |
A |
電子メールサービス
- メールアドレスは1つご利用いただけます。
- メールアドレスは、お客様のID@imart.or.jp
となります。お客様IDはお客様で決めていただけます。このIDは英数字と-(ハイフン)、_(アンダースコア)が使えます。最大文字数は8文字で、最低は1文字です。IDは第1から第3希望までお伺いし、他のお客様と重複がなければ順位の高いものから割り当てて行きます。
ネットニュースサービス
- 講読可能なニュースグループは、fj, comp, japan, tnn
です。その他のニュースグループを購読希望の方は、 query@imart.or.jp
までお問い合わせください。
WWWサービス
- 情報発信に必要なホームページのディスク容量は、標準で20MBをご用意しています。情報の内容は商用非商用を問いません。
|
Q |
受信メール容量に制限はありますか? |
A |
受信中のメールについてサイズの制限はありませんが、サーバーに残っているメールが50MByteを超えて、7日以上経過しますと、いったんMOまたはCDにデータを移動させます。手数料5000円(税別)でお引き渡し(ファイル整形技術料、メディア代、送料含む)いたします。 |
Q |
申込書はどうやって入手したらいいのですか? |
A |
誠に申し訳ございませんが、現在新規加入者の受付は行っておりません。既存のお客様のご紹介の場合には、
account@imart.or.jp
までお問い合わせください。 |
Q |
支払方法は? |
A |
ご利用料金の決済方法には3種類あります。
- クレジットカード決済
- 口座(郵便局)引き落とし
- 銀行振込
またお支払い方法には年間一括払いと毎月払いの2種類があります。
決済方法との組み合わせ
種別 |
年間一括 |
毎月 |
クレジットカード |
× |
○ |
銀行口座(郵便局)自動引き落とし |
○ |
○ |
銀行振込 |
○ |
○ |
毎月銀行振込のお客様で、1年間で2回滞納がございますと、他の決済方法にご変更をお願いしておりますので、ご了承下さい。
|
Q |
どこのカードが使えるのですか? |
A |
ミリオン、VISA、MASTERの3種類です。提携カードでも下記のいずれかのマークが入っているカードなら利用できます。カードのお名前はお申し込みご本人のものと同一名義でなくてはなりません。
 |
Q |
法人で契約したいので、納品書や請求書などが欲しいのですが。 |
A |
毎月銀行振込のお客様には電子メールでご請求書をお送りしておりますが、法人などで紙による書類が必要な場合はお申し付け下さい。発行には手数料が必要です。1書類につき200円(税別)の手数料がかかります。 |
Q |
回線がビジ(お話し中)になることや、スピードが遅くなることは
ありませんか? |
A |
そのような場合はございます。特にゴールデンアワーと呼ばれる深夜23時からは、お話し中で回線が接続できないことがあります。近日中に回線使用状況をお客様に公開するよう準備を進めております。 |
Q |
1回線あたり何名というような制限はしていますか?
|
A |
1回線あたり10名以下の設定です。これは規定された制限ではなく、ビジ発生の頻度によって随時回線増設を行います。 |
Q |
無料体験やお試し期間などはないですか? |
A |
申し訳ございませんが、無料でサービスを評価していただく制度は設けておりませんが、次項で説明していますように、クーリングオフの制度を設けています。 |
Q |
契約した直後、サービスが気に入らない場合に解約・返金(クーリングオフ)の制度はありますか? |
A |
「承諾通知書」に記載されているご利用開始日から8日以内にお申し出いただいた場合にクーリングオフが適用されます。この場合、納められました料金の100%をご返金いたします。
プロバイダー契約には法的なクーリングオフの制度が適用されません。ここでいうクーリングオフとは、弊社が自発的に行っている制度です。 |
Q |
年間一括契約をしていて、1ヶ月後に解約した場合、ある程度料金は返還されるのですか? |
A |
返還されません。クーリングオフによる返金制度以外には、返金はございませんので、初めてご契約される方は、月払いをお選び頂いたき、永続的に使用する条件が整った時点で年間一括払いに変更されたほうが無難です。 |
Q |
上位プロバイダーや、その接続速度などは公開していますか? |
A |
日本インターネットアクセスのバックボーン回線は東海地域唯一の商用プロバイダー相互接続点(東海地域ハブ)に1.5Mbpsで接続しています。インターネットマートのお客様へは、最大512Kbpsのバックボーンでインターネット環境をご提供しています。その他資料にない項目は、お電話でお尋ねくだされば可能な範囲でお答えいたします。 |
Q |
POPやFTPは他のプロバイダーからも利用できますか? |
A |
利用できますが、過去に不正アクセスや実害のあるアクセスを確認したネットワークからはアクセスできないように設定されていますので、事前にお問い合わせください。 |
Q |
APOPに対応していますか? |
A |
お客様のお申し出により個別に対応いたしますので、
support@imart.or.jp
へお申し付けください。 |
Q |
メール転送は行えますか? |
A |
近日中にお客様がご自身で転送先を設定・変更できるようなシステムを導入する予定ですが、それまでの間、お急ぎの方は
support@imart.or.jp
へお申し付けください。 |